そして2年の歳月が流れた・・・・・・
A.D.2034 組織が拡大を遂げる中で、 6カ国協議によって 社会インフラを逆用した完全犯罪。 |
「攻殻機動隊 S.A.C.プロダクションノート」 販売:バンダイビジュアル |
荒巻が・・・ |
||||||||||
バトーが・・・ |
||||||||||
そして、トグサが・・・ |
||||||||||
その時、茅葺は・・・ | ||||||||||
9課の新メンバーは |
||||||||||
|
||||||||||
|
いったい「傀儡廻」とは 何者なのか・・・ |
|
ストーリー |
西暦2034年。難民蜂起事件が終結、そして公安9課から草薙少佐が去って2年の歳月が経過していた。トグサが新しく組織を率いる立場となり、新人20名を増強した新生公安9課に、新たな事件が持ち込まれた。 |
||
|
||
|
||
|
攻殻SSS キーワードを考える |
|
|
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society |
|
|||
約100分の長編作品 特典 初回封入特典
|
スタッフ
|
原作: | 士郎正宗 |
企画: | 石川光久、渡辺繁 |
脚本: | 神山健治、菅正太郎、櫻井圭記 |
絵コンテ: | 神山健治、吉原正行 |
設定(キャラクターデザイン): | 後藤隆幸、西尾鉄也 |
音楽: | 菅野よう子 |
音楽監督: | 若林和弘 |
監督: | 神山健治 |
制作: | プロダクションI.G |
製作: | 攻殻機動隊製作委員会(Production I.G、バンダイビジュアル、電通、ビクターエンタテインメント、日本テレビ、徳間書店) |
キャスト
|
草薙素子: | 田中敦子 | 「少佐」と呼ばれる、公安9課実戦部隊のリーダー。 全身義体のサイボーグで、屈指の義体使い。格闘戦、電脳戦、冷静な判断による指揮能力は超一流。9課のメンバーはほとんど、この少佐がスカウトした。2nd GIGのラストシーンで作戦指揮をバトーに託し、失踪した。 そして2年が経過した。 少佐は、なぜ失踪したのか?どこにいるのか?何をしているのか?これがSSSの謎であり、見所でもある。 |
|||
荒巻大輔: | 阪脩 | 陸自情報部出身。冷静な判断力と戦略策定能力を持ち、部下から信頼されている公安9課長。凶悪犯、テロリストばかりではなく、政府内の巨悪とも戦っている。2nd
GIGにおいて、「個別の11人」事件を解決し、茅葺内閣を救ったため、絶大な信頼を得た。しかし、高倉官房長官更迭に伴い、独立独歩の道を選んだ日本は、国外にも注意を向ける必要が生じた。 そして少佐が失踪して後、9課の行く末に苦慮している。 |
|||
バトー: | 大塚明夫 | 陸自レンジャー部隊の出身。実力はナンバー2。全身義体のサイボーグ。義体パワーを生かした各闘技が得意だが、本人は「情報戦のプロ」といっている。 情が深く、タチコマら機械にも愛情を持って接する。 少佐が失踪して後、新しい9課の体制になじめず、独自捜査を行ったりしている。 |
|||
トグサ: | 山寺宏一 | 義体化率の高い公安9課において、電脳以外生身という異色の存在。また、軍上がりの多いメンバーの中で、元刑事という点でも異色。 唯一の妻帯者で子持ち。 今回、草薙が抜けた後のリーダーという設定。そのため多少義体化も行い、マテバにこだわりがあるものの、実戦ではセブロを使うようになった。冒頭、空港内で使用したのはセブロM-10である。 |
|||
イシカワ: | 仲野裕 | 9課の中で最も素子とのつきあいが長く、軍時代からである。元軍情報部所属で、凄腕のハッカー。CIAなどにも潜り込む。バックアップ担当で、ウィルス解析やワクチン開発、情報収集に防壁の突破・構築などを行う。デスクワークが多いが、いざとなれば軍時代の格闘戦や銃器も扱う。「9課は荒事が得意なんだ」といっていた。 | |||
サイトー: | 大川透 | 元傭兵。軍時代は少佐の敵であった。少佐との戦いに敗れたが、狙撃の腕を買われスカウトされた。 そのとき負傷した左目と左腕を義体化し、目には衛星とリンクする狙撃システムである「鷹の目」が埋め込まれている。肉眼での狙撃も、超一流である。 しかし現在は、心肺機能など多少義体化を行った。 |
|||
ボーマ: | 山口太郎 | バトー以上の長身で、バックアップ担当。主にバズと組んで操作を行うが、イシカワのサポートで電脳戦を行うこともある。ウィルスのワクチンも作る。 2nd GIGでは、爆弾処理も行った。軍当時は「仕掛けるのが専門だったが」と、本人はいっていた。 |
|||
パズ: | 小野塚貴志 | 潜入捜査や聞き込みなど情報収集を担当。しかし腕っ節も強い。S.A.C.では、総監暗殺現場で屈強なSPを殴り倒した。 クールだが女癖が悪く、2nd GIGでは元愛人に命をねらわれた。 少佐がスカウトしたときにも、「俺は同じ女と二度寝ない主義だ」と言ったとか。そのせいか、9課内では無口になった?。 |
|||
タチコマ: | 玉川紗己子 | 公安9課専用の思考戦車(初代はアームスーツとして開発される
詳細
)。基本は隊員搭乗による操縦だが、自立型AI搭載で、独自行動もとれる。行動終了後、個体差をなくすため並列化を行ったが、情報を吸収していくことで個性が生じ、2nd
GIGではゴーストが宿ったのではないかと思わせる行動も起こした。
2nd GIGで、バトーらを救うため核ミサイルに衝突し消滅したが、ネットを漂流していた断片を草薙が集め修復することにより、再生した。
|
|||
ウチコマ: | タチコマが消滅した後、9課に配備され、行動終了後に並列化を行ったが、1stや2nd
GIGのタチコマとは違いゴーストが宿ったような行動はおきなかった。
バトーがマ・シャバのいる病院に連れて行ったウチコマは、2nd
GIGの最後、失踪前に少佐が乗っていたウチコマである。 |
||||
アズマ: | 尾形雅宏 | ||||
9課新人: |
|
||||
|
|||||
久保田: | 鈴木泰明 | 自衛軍統合幕僚会議情報本部の本部長。殿田塾で荒巻と同期であり、そのため現在でも情報面で荒巻と協力し合っている。 | |||
殿田: | たてかべ和也 | かつて赤鬼一等陸佐と呼ばれ、殿田塾を興していた。荒巻、久保田、そして辻崎が三羽がらすとしていた。 しかし、かつて違法行為が発覚し、教え子である荒巻に逮捕されたことがある。 |
|||
中村: | 玄田哲章 | 外務省において、秘密工作を担当する条約審議部の部長。 | |||
コシキ: | 内田夕夜 | 聖庶民救済センターの児童誘拐インフラであるSolid State systemの基本概念を作ったのが、このコシキ タテアキである。傀儡廻の張本人。しかし2年前に、本人はすでに死んでおり、これはリモート義体。 | |||
宗井: | 石田圭祐 | 宗井 仁代議士。純潔の日本人による支配階級を形成することを公約としている、反動保守のナショナリスト。エリート養成(洗脳)プロジェクトの指揮者。 また、聖庶民救済センターの管理・運営に関する主導的立場にいる。 カ・ルマ暗殺計画にも関与していた。 |
|||
ラジ・プート: | 岩尾万太郎 | 元シアク共和国の特A級スナイパー。当時の階級は中尉。サイトーと同じく「鷹の目」を持つ。 カ・ルマ将軍暗殺の敵討ちのため、日本に潜入した。そのターゲットが宗井 仁代議士だが、この情報も「傀儡廻」によるもので、彼も操られていた。 |
攻殻SSSのDVD発売前に集めた情報 |
|
久々に出る「攻殻機動隊
S.A.C. Solid State
Society」DVDが発売される前、どのようなストーリーかを予想するために、色々集めた情報です。 現在すでにDVDが発売されているため、その内容・ストーリーがわかった今は必要のないものではありますが、私が攻殻の世界を知ってからの初めての新作であるため、このような体験をするのがは初めてでしたので、記念として残してみました。 結構楽しめました。DVDの発売を待ちわびながら、色々情報を集め、予想していたんですね。私ばかりではなく、攻殻ファンの方々も・・・。 |
|
|
攻殻機動隊GOODS ページリンク | |||||||||||||
TOPページ | ・・・・ | 【 | DVD | | | CD | | | BOOK&COMICS | 】 | |||||
攻殻機動隊FIGURE | ・・・・ | 【 | FIGURE | 】 | |||||||||
攻殻機動隊goods2(FIGURE 2) | ・・・・ | 【 |
|
】 | |||||||||
攻殻機動隊goods3(Other Goods) | ・・・・ | 【 |
|
】 |
GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 | 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX | 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
INNOCENCE | 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society | タチコマな知恵 | 攻殻機動隊名台詞
攻殻機動隊用語解説 | 攻殻機動隊のこだわり部分 | 攻殻機動隊につながる現在の科学などトピックス
公安9課とは | 攻殻機動隊Goods2(Figure) | 攻殻機動隊Goods3(OtherGoods)